日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
キーワード
2019/01/12
2019年。本年もよろしくお願いします。 正月休みも終わってみればあっと言う間で 2019年スタートしてもう1週間経とうとしております。 個人的な私の目標ですが・・・・・、 あまり好きでは無かったゴルフを趣味にした 2018年に、無事100切りを達成しており、 2019年は90...
Read more
2019/01/10
こんばんは、設計の遠藤です。新年あけましておめでとうございます。今年も気合いをいれて頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年一発目は昨年暮れに完工した、とてもエレガントな物件のご紹介です。 門扉、フェンスは建物にあわせて黒のアルミ鋳物をい...
Read more
2019/01/07
明けまして おめでとうございます。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。本年もよろしくお願いいたします。平成の最後となるお正月、今年も関東地方は素晴らしい天気になりました。 そして今年も最初の画像は こちらです。 毎年同じ画像を使いまわしているのではないかと疑...
Read more
2018/12/29
店長藤倉です。 本日最終日を迎え、私の毎年恒例となっている 駐車場の高圧洗浄を行いました。 これは私の仕事と、毎年責任感を持って汚れ役を かって出ておりました。。 しかし・・・・・、 来年度より現場スタッフから営業担当になる ヒロシ(楠本)に世代交...
Read more
2018/12/28
こんにちは。設計上林です。当店の今年の営業も明日で最終日となります。何でも捨てたがる店長さんをとめながら、今年も張り切って大掃除しています!写真は一生懸命シュレッドしている長友さんです。。シルエットが今年一年で劇的に変化したような。。。 2018年は如何だったでしょ...
Read more
2018/12/25
メリークリスマス!!今日はクリスマスで盛り上がっています!しかしながら今年も残すところ1週間です。最後までしっかりと気を引き締めてがんばっていきます!! 本日は杉並区K様邸のガーデンルーム・ジーマの特殊納まりを紹介させていただきます。ビフォーアフター 今回K様のご...
Read more
2018/12/20
こんにちは、設計の遠藤です。さぁーもうそろそろ今年も終わってしまいますが年内提案の待ちプランがまだ沢山!少々、焦ってまいりました!頑張るぞー!さて今回は、既に店長がご紹介済み 武蔵野市Y様邸を私の方からご案内します。Y様邸では、LIXIL +GシリーズのGルーフテラスタイプとG...
Read more
2018/12/17
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。12月も半ばを過ぎて、1週間後はクリスマス、2週間後は新年ですね。・・・ この業界、この時期そんなゆとりは毎年ありませんね年内に終わらせなくてはならない工事や植木のお手入れが目白押しです。職人さんたちもフル回転です。では職人...
Read more
2018/12/14
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。現場に出ていないのに寒くて毎日凍えて弱音を吐いています。。現場スタッフの皆さんごめんなさい。 塗装壁のシンプルデザインに少しアクセントをいれたい・アイスポットを造りたいときにタカショーさんからおすすめの商品を...
Read more
2018/12/11
こんばんは長友です。今日は今年一の寒さじゃないでしょうか?寒さに強い私ですがさすがに今日は負けています。。風邪をひかないようにがんばっていきます! 本日は世田谷区S様邸のガーデンルーム工事の紹介をさせていただきます。もともとのお庭は蚊も多くほとんど使っていない状...
Read more
2018/12/10
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。いやー、やっと涼しく過ごしやすい季節が来ましたね。ヒゲおやじも、やっと長袖のワイシャツに衣替えをしましたよ。暑がりの私には、これくらいが適温……なんて強がりです。昨日・今日の寒いこと :;(∩´?`∩);:先週には「師走の夏日」な...
Read more
2018/12/08
こんばんは。 店長藤倉です。 分かってはおりましたがやっぱり年末に 向けて、慌ただしい日々を送っております。 現場が無事完了し、トラブル無しでのお正月を 迎えられる事を祈って、もう少し頑張っていきます。 今週は少し前に完成した武蔵野市Y様邸を ご紹介します。。 ...
Read more
過去の記事