日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
キーワード
2019/02/12
こんにちは!新人営業の楠本です!ようやく単独でお客様との打ち合わせも担当させて頂くようになり、大変嬉しいことに早速、作業のご用命も頂いております!今後もお客様の生活に寄り添えるようなご提案をさせて頂きたく、日々勉強の毎日を過ごしております!(そういえば今年はまだ2回...
Read more
2019/02/09
こんばんは。 店長藤倉です。 今日は雪予報でしたがほとんど積る事無く、 来週の現場には影響なさそうでホットしました。 今週は少し前に完成した世田谷区I様邸を ご紹介いたします。 工事着手前 我々が工事着手前は建物周りが『土』の 状態で着手します。 およそ1ヶ...
Read more
2019/02/07
こんにちは、設計の遠藤です。此のところ、冬らしく寒くなったと思ったら、急に暖かくなったり、気温の変化が大きく、変な陽気です。体調管理には十分お気を付けください。 先日、SBICさんより、「SBIC施工写真コンテスト'18 」の 表彰をいただきました。 狛江市O様...
Read more
2019/02/05
こんにちは!新人営業の楠本です!2019年早くも2月に突入し、おかげさまで忙しい日々を過ごしております。エクステリア業界はまだまだ未開拓な部分も多く、大変ありがたいことに各メーカーの研修会や展示会も頻繁に開催されています。今は送られてくる案内に漏れなく飛びつき、出来る限...
Read more
2019/02/04
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。立春の本日、東京は暖かでしたね。いや暖かいを通り越して暑いに近いものがありました。現場の職人さんは半袖になっていましたし暑がりの私は車のクーラーを入れてしまいました。さて、先週ヒゲおやじは京都の傳來工房さんの表彰式&研修に...
Read more
2019/02/01
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。1月もあっという間に過ぎ去っていきました。繁忙期の12月1月がおわり、すこしホッとできる2月です♪そんなこんなしてる間に、第2の繁忙期3月が差し迫っている今日この頃です。。。 そんなお仕事で忙しいご夫婦に人気の、宅配...
Read more
2019/01/29
今回のブログは新人営業の楠本が担当させて頂きます!簡単なプロフィールをまとめましたのでご覧ください。□名前→楠本 洋之(くすもと ひろし) □年齢→36歳□前職→三栄造園現場スタッフ 前前職→サッカー指導者□出身地→東京都世田谷区 アジアカップを闘うサッカー日本代表のよう...
Read more
2019/01/26
こんばんは。 店長藤倉です。 いや〜、たった今大坂なおみ選手が 全豪オープンで優勝いたしました。 仕事そっちのけでお店スタッフとリアルタイムで 観戦してしまいました。。 錦織君が少し残念だったのでうれしいし勝利と なりました。世界ランキングも1位となり、 『...
Read more
2019/01/24
こんばんは、設計の遠藤です。年もあけて、もう平常の生活が完全に戻ってまいりました。と同時に、あちこちからインフルエンザでダウンの連絡がちらほら。今年は年明けからお天気には恵まれておりますが、インフルエンザによる人員不足にみまわれております。皆様もお部屋の乾燥には十...
Read more
2019/01/21
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。冷たい北風が吹いて現場の職人さん達は、厳しい季節です。そこへインフルエンザの追い打ち!現場では、職人が不足してしまう状況が続いています。そしてついに設計担当にも感染者がでました。営業担当は、細心の注意を払って、感染しないよ...
Read more
2019/01/18
こんにちは。世田谷エクステリアルーム設計上林です。お正月からまだ2週間しかたっていないなんて、信じられない今日この頃です。 ふじさんとまさおくんショットです。今年は縁起が良いペアでお客様をお出迎え致します♪新年早々 たくさんのご新築問い合わせをいただき、誠にありが...
Read more
2019/01/15
あけましておめでとうございます。今年初ブログの長友です。正月はゆっくりと過ごせました。ネコちゃんともいっぱい遊べました。 毎年年初のブログで仕事の目標とダイエット宣言をしていますが、去年ついに結果を残してしまいました!! 毎年自分なりにダイエットを始めますが、1...
Read more
過去の記事