| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
キーワード
2021/11/25
19280HPSENA240A こんにちは、設計の遠藤です。今年も残すはほぼ1ヶ月、コロナに振り回されてなかなか自由に身動きが取れませんでしたが、ここにきて収束の兆しが...。このまま収まってくれればイイのですが楽観はできません。気を引き締めつつ、経済を回して、みんなHappyに...
Read more
2021/11/22
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。新型コロナの新規感染者数が減少し、各地で紅葉も見ごろとなって明日の今年最後の祝日、勤労感謝の日は行楽客で観光地はきっと賑わうのでしょうね? このまま終息に向かってくれると良いのですが…弊社の辞書には祝日という文字は有り...
Read more
2021/11/18
こんにちは、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。12月に近づきまして、来年3月お引渡しや年内着工の新築のお客様がぞくぞくと御相談頂いております。そしてよくあるのが、シャッターや横引きゲートを駐車場につけたいというご希望。建物の設計時には付けられると思って...
Read more
2021/11/16
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!夜は肌寒くなりますが、まだ日中の太陽は暖かさを感じさせてくれます。入社して4年目の冬を迎えるわけですが業界にも慣れ、今年の年末年始はゆっくり仕事をしたいなぁと考えております!!...
Read more
2021/11/14
こんにちは!設計の藤野です。あっという間に冬の季節になりましたね…私は今日今年初のカイロを使いました笑まだまだ気温が下がってい行くようですので体調に気を付けて過ごしていきましょう! 11月1日よりディーズガーデンからポストの新商品が2種類登場しました! 1つ目は洋服を選...
Read more
2021/11/11
20326LISEUE120A こんばんは、設計の遠藤です。本日は施工事例をご紹介します。 世田谷区U様邸です。 こちらが施工前です。 こちらが施工後です。 こちらが図面となります。赤字で要確認が盛りだくさんです。建物までの奥行きスペースに限りがあり、一...
Read more
2021/11/08
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。この一週間で一気に樹の葉が色づきましたね。少し山の方に行くと紅葉が奇麗です。これから1ヶ月の間が街中でも紅葉狩りができる季節ですね。感染対策をしっかりして、公園に出掛けてみてはいかがでしょうか?さて、我が家のデッキとガー...
Read more
2021/11/07
21048HP こんばんは。 店長藤倉です。 11月に入り今年も2ヵ月を切り、年内工事が 安定のバタバタ状態になりそうです。 きっとこれから年末にかけて営業担当による 現場スタッフ取合い合戦が激しくなりますので 私も負けずに頑張って参ります。 やっぱり年末はこうでなけ...
Read more
2021/11/05
こんにちは、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。秋が本格的にやってまいりました。本日は締め切りまじか【LIXIL 秋のお庭リフォームキャンペーン】再ご案内です。 ガーデンルーム設置のお客様に10万円分オプションプレゼント!また、デッキ設置のお客様に先着13...
Read more
2021/11/02
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!気が付けば秋の香りが1年の終わりを感じさせる季節になりました。あと2か月で少しでも多くの工事を進めたいと思います。着工、プラン準備をお待ちいただいている皆様、今しばらくお待ちく...
Read more
2021/10/31
皆さんこんにちは!設計の藤野です。今回はディーズガーデンのディーズポルタ『ルアン』について紹介していきます。ディーズポルタ『ルアン』はデザイン性のある機能門柱で3タイプの形の商品があります! 1つ目は…WallA建物やエクステリア商材では珍しい斜めのラインのデザインです。
Read more
2021/10/28
こんにちは、設計の遠藤です。緊急事態宣言も解除されました。早くコロナ前の生活が戻ってくるといいですね。 さて前回はVRでTakashoさんの展示場にいってきましたが、今回は「ARでボビ・カーゴ」です。VRやAR、ボビ・カーゴってなんのことやらという方のために少し説明します。VR...
Read more
過去の記事