日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
キーワード
2021/01/26
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!気温が20℃近くまで上がる事もありますが、日が出ていないとやはり冬の寒さを感じます。現場では弊社スタッフが「さみぃさみぃ」と言いながら今日も作業を進めてくれています!さて、本日は...
Read more
2021/01/23
こんばんは。 店長藤倉です。 去年からの工事予定通り、今週は私が いつもかかえている直営現場スタッフを 営業楠本の現場にほとんど採られてしまい、 何だか寂しい1週間となりました。。 もう私の現場には行きたくないなど、口裏 合わせしてないか気になりますが、1月後半 に...
Read more
2021/01/21
こんにちは設計遠藤です。今日は見た目がスッキリした、新しい折板カーポートを紹介します。 折板カーポート 「三協立山アルミ ビームス」そもそも折板カーポートとはどんなカーポートかというと、Wの形のように折り込まれた鋼板(折板)を屋根材とした丈夫な屋根のカーポー...
Read more
2021/01/18
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。今年も新型コロナウィルスとの戦いで大変な年になると思いますが皆様もご自愛頂き、多少の不便はあっても健康に乗り切れる1年にしていただけたらと切に願います。本年もよろしくお願いいたします。さて新年早々の現場紹介です。 アプロ...
Read more
2021/01/15
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。さて早速ですが、会長にいただいたアマリリスががっつり咲きました!上林の顔と同じくらいあるんじゃないかと思われる鮮やかなお花です。室内用なのでお庭用ではありませんが、たまには良いですよね。 成長過程は...
Read more
2021/01/12
2021年になり早くも12日となりましたが、本年も世田谷エクステリアルーム スタッフブログをよろしくお願いいたします。さて新年早々、緊急事態宣言が発令され出足をくじかれた格好になりましたが、仕事始めから弊社スタッフは出ずっぱりで作業させていただいています。本当にありがたい...
Read more
2021/01/09
2021年始まってしまいました・・・・。。 連休明けは気分がさえない店長藤倉です。。 それではっ・・・・・・、 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 そろそろ気を引き締めて、参りたいと思います。 去年末のブログに引続き、世田谷区Y様の...
Read more
2021/01/07
こんにちは設計遠藤です。明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナで始まり、新型コロナで終わるという、今だかつて経験したことのない一年でした。すべての方々が行動制限を余儀なくされ、とても苦労しながら生活するという大変な一年でした。今年も、昨年を大幅に超える感...
Read more
2020/12/29
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!今日は仕事納めとなります。2020年は様々な変化が起きた1年でした。それでも多くの皆様に工事のご依頼をいただき本日まで忙しくさせて頂きました。改めて御礼申し上げます。さて、私自身も...
Read more
2020/12/26
こんばんは。 店長藤倉です。 2020年も残る事あと数日となり、個人的に 一番大好きな正月休みとなりますが・・、 今年は特に予定のない正月休みになりそうです。 コロナ、コロナと生活スタイルが激変した 年でもありましたが、弊社の場合は本社の 移転もあり本当にいつになく、...
Read more
2020/12/24
こんにちは設計遠藤です。今年も残すところあと一週間、年内納期のプランの製作と、1年間の書類の整理、お店の大掃除と、とってもタイトな一週間となります。年末、年始という概念がなくなれば、こんなに慌てなくてもいいのでは...。と思う今日この頃です。 さて今日は、わたく...
Read more
2020/12/21
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。いよいよ冬本番! 寒さが厳しくなってきましたね。 公園のイチョウもこの通り黄金色に。 今年は紅葉がイマイチでしたがイチョウだけはどこも綺麗な様です。 今年最後の現場のご紹介です。オープン外構のS様邸 門扉を取り付けてク...
Read more
過去の記事