日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
キーワード
2019/02/05
こんにちは!新人営業の楠本です!2019年早くも2月に突入し、おかげさまで忙しい日々を過ごしております。エクステリア業界はまだまだ未開拓な部分も多く、大変ありがたいことに各メーカーの研修会や展示会も頻繁に開催されています。今は送られてくる案内に漏れなく飛びつき、出来る限...
Read more
2019/02/04
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。立春の本日、東京は暖かでしたね。いや暖かいを通り越して暑いに近いものがありました。現場の職人さんは半袖になっていましたし暑がりの私は車のクーラーを入れてしまいました。さて、先週ヒゲおやじは京都の傳來工房さんの表彰式&研修に...
Read more
2019/02/01
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。1月もあっという間に過ぎ去っていきました。繁忙期の12月1月がおわり、すこしホッとできる2月です♪そんなこんなしてる間に、第2の繁忙期3月が差し迫っている今日この頃です。。。 そんなお仕事で忙しいご夫婦に人気の、宅配...
Read more
2019/01/29
今回のブログは新人営業の楠本が担当させて頂きます!簡単なプロフィールをまとめましたのでご覧ください。□名前→楠本 洋之(くすもと ひろし) □年齢→36歳□前職→三栄造園現場スタッフ 前前職→サッカー指導者□出身地→東京都世田谷区 アジアカップを闘うサッカー日本代表のよう...
Read more
2019/01/26
こんばんは。 店長藤倉です。 いや〜、たった今大坂なおみ選手が 全豪オープンで優勝いたしました。 仕事そっちのけでお店スタッフとリアルタイムで 観戦してしまいました。。 錦織君が少し残念だったのでうれしいし勝利と なりました。世界ランキングも1位となり、 『...
Read more
2019/01/24
こんばんは、設計の遠藤です。年もあけて、もう平常の生活が完全に戻ってまいりました。と同時に、あちこちからインフルエンザでダウンの連絡がちらほら。今年は年明けからお天気には恵まれておりますが、インフルエンザによる人員不足にみまわれております。皆様もお部屋の乾燥には十...
Read more
2019/01/21
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。冷たい北風が吹いて現場の職人さん達は、厳しい季節です。そこへインフルエンザの追い打ち!現場では、職人が不足してしまう状況が続いています。そしてついに設計担当にも感染者がでました。営業担当は、細心の注意を払って、感染しないよ...
Read more
2019/01/18
こんにちは。世田谷エクステリアルーム設計上林です。お正月からまだ2週間しかたっていないなんて、信じられない今日この頃です。 ふじさんとまさおくんショットです。今年は縁起が良いペアでお客様をお出迎え致します♪新年早々 たくさんのご新築問い合わせをいただき、誠にありが...
Read more
2019/01/15
あけましておめでとうございます。今年初ブログの長友です。正月はゆっくりと過ごせました。ネコちゃんともいっぱい遊べました。 毎年年初のブログで仕事の目標とダイエット宣言をしていますが、去年ついに結果を残してしまいました!! 毎年自分なりにダイエットを始めますが、1...
Read more
2019/01/12
2019年。本年もよろしくお願いします。 正月休みも終わってみればあっと言う間で 2019年スタートしてもう1週間経とうとしております。 個人的な私の目標ですが・・・・・、 あまり好きでは無かったゴルフを趣味にした 2018年に、無事100切りを達成しており、 2019年は90...
Read more
2019/01/10
こんばんは、設計の遠藤です。新年あけましておめでとうございます。今年も気合いをいれて頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年一発目は昨年暮れに完工した、とてもエレガントな物件のご紹介です。 門扉、フェンスは建物にあわせて黒のアルミ鋳物をい...
Read more
2019/01/07
明けまして おめでとうございます。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。本年もよろしくお願いいたします。平成の最後となるお正月、今年も関東地方は素晴らしい天気になりました。 そして今年も最初の画像は こちらです。 毎年同じ画像を使いまわしているのではないかと疑...
Read more
過去の記事