新築オープン外構・曲線が素敵な石貼りのアプローチ(世田谷区S様邸)
こんにちは長友です。
今日は朝から雨となりました。
年末まで現場がびっしり入っていますので、一日空けてしまうのも大変です。
明日は晴れそうですので巻き返していきたいと思います。
本日は先日完成しました世田谷区S様邸の新築外構のご紹介を
させていただきます。
今回オープン外構のシンプルなスタイルで、植栽を多く入れ、デザイン的に
したいとご相談いただきました。
床は曲線のタマリュウ目地を入れ、全体的に柔らかい仕上がりにしました。
植栽は両サイド、奥になるべく多く植えました。
S様この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
植栽がこれから成長していくのが楽しみです。
今後ともよろしくお願い致します。
続いては週末に現場の打上げがありました。
今年工事をしたシンボルプロムナード、祖師谷小学校校庭改修と
大きな公共の現場が無事に終わりましたのでその打上げとして集まりました。
進藤専務が主催で現場スタッフが中心に20名程が参加しました。
私は現場担当ではなかったのでほとんど何もしていませんでしたが
まぎれて参加しました。。
打上げは2次会まで続きとても盛り上りました!
結束力も強まり、またみんなで年末までがんばっていきたいと思います!!
本日午後から研修の為『世田谷エクステリアルーム』ショールームは
お休みとさせていただきます。明日は定休日になります。
お問合せは木曜日以降にお待ちしております。
今日は朝から雨となりました。
年末まで現場がびっしり入っていますので、一日空けてしまうのも大変です。
明日は晴れそうですので巻き返していきたいと思います。
本日は先日完成しました世田谷区S様邸の新築外構のご紹介を
させていただきます。
今回オープン外構のシンプルなスタイルで、植栽を多く入れ、デザイン的に
したいとご相談いただきました。
床は曲線のタマリュウ目地を入れ、全体的に柔らかい仕上がりにしました。
植栽は両サイド、奥になるべく多く植えました。
![]() | アプローチは曲線にすることで 真っ直ぐに比べて奥行き感が でます。 自然石の乱貼りは今回も 田切さんにきれいに仕上げて もらいました。 |
![]() | 門袖は強度、機能性、 デザインを考え、L字につくりました。 仕上げはジョリパット左官の エンシェントブリック仕上げで、 濃い茶系で存在感を出しています。 後ろにジューンベリーを植えましたので スリットを入れ風が通るようにして います。 |
![]() | 表札は正面、ポスト、インターホンは 側面に取付けました。 ポストはディーズガーデンの アンジュのアンティークホワイトを 選んでいただきました。 アンティークな陶器の質感が おしゃれなポストです。 |
![]() | 門袖前の下草は斑入りや シルバー系など色とりどりの 葉の物を選びました。 季節により、紅葉したり 花が咲くのも楽しみです。 |
S様この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
植栽がこれから成長していくのが楽しみです。
今後ともよろしくお願い致します。
続いては週末に現場の打上げがありました。
今年工事をしたシンボルプロムナード、祖師谷小学校校庭改修と
大きな公共の現場が無事に終わりましたのでその打上げとして集まりました。
進藤専務が主催で現場スタッフが中心に20名程が参加しました。
私は現場担当ではなかったのでほとんど何もしていませんでしたが
まぎれて参加しました。。
祖師谷小学校現場責任者の 坂口さんは数ヵ月間毎日 残業で遅くまでがんばってました。 一番の功労者です。 おつかれさまでした!! | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
打上げは2次会まで続きとても盛り上りました!
結束力も強まり、またみんなで年末までがんばっていきたいと思います!!
本日午後から研修の為『世田谷エクステリアルーム』ショールームは
お休みとさせていただきます。明日は定休日になります。
お問合せは木曜日以降にお待ちしております。