初夏に庭の雑草をむしりながら ウンチクを
この記事についているタグ:営業佐藤です
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。今日の午後の地震は、久しぶりに大きくて驚きましたね。
私は運転していて、赤信号で停車中でしたが、
車が大きく揺れて 『変だぞ』 と思った直後に携帯電話に警報が…
同時に助手席のパソコンからもアラームが…
東日本大震災の直後は余震のたびにアラームが鳴ったのを思い出しましたね。
蔵王・箱根・浅間山 と火山活発化情報が多い中
地震も含めて 自分を守る心構えは忘れずに行きましょう。
![]() | 不安要素が多い日々ですが、こんな時は幸せな話題。 『幸せのシンボル 四葉のクローバー を描いて 』 と言うと、みなさん左の様な絵を描きませんか? |
ハート型の三つ葉は、よくみかけますが 四葉のハートはなかなか見つかりませんよね。 それだけに、ハートの四葉をみつけたら 本に挟んで押し葉にしたり… 大事な友人(恋人)にプレゼントしたり… | ![]() |
注意です!! みなさん勘違いしてますよ!!
![]() | ←これは 四葉のクローバー ではなくて 四葉のカタバミ なのです。 カタバミ カタバミ科 カタバミ属 |
![]() | 初夏に黄色い花を咲かせます。 これはこれで、とっても可愛いですよね。 葉がハート型で幸せのイメージが強いので 勘違いされてしまうのでしょう。 |
本当の 四葉のクローバー は こちら→ クローバー マメ科 シャジクソウ属 別名 シロツメクサ といいます。 | ![]() |
春に畑や川原で見ることができます。 子供のころ 女の子が 茎から花の部分を束ねて 首輪にしたり腕輪にしたりしてましたね。 | ![]() |
葉にも花言葉(葉言葉??)がある様で
一つ葉 「初恋」 「困難を克服する」
二つ葉 「平和」 「調和」 「素敵な出会い」
三つ葉 「愛」 「希望」 「信仰」
四つ葉 「幸運」 「幸福」
五つ葉 「商売繁盛」 「金運」
六つ葉 「地位と名声」
七つ葉 「無限の幸福」
だとか…
三つ葉と四つ葉以外は、私は見つけたことがないのですが…
七つ葉を見つけてみたい… いや贅沢は言いません 五つ葉で十分 (強欲ですか…)
![]() | 庭の中でのカタバミの立場は 雑草ですよね。 タマリュウの中にしっかりと割り込んで 生きています。 これくらいしっかりと生きて行かないと 幸せは手に入らないのかも… そんなことを思う ヒゲおやじでした。 |
この記事についているタグ:営業佐藤です