春にむけて 世田谷のお庭で菜園作りを始めました。その1
この記事についているタグ:営業佐藤です
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。今週も花粉症は絶好調です。
この時期 「目と鼻を取り外して水道で洗いたい」 と思っているのは
私だけではないはずです。 スギの花粉さえなければ春は大好きです。
そんな中 菜園作りその1です。
菜園のエリアは、こんな広さ。 主庭の南面で 2m×2mあります。 家庭の菜園としては広い方です。 レンガでエリアを仕切っています。 まずはエリア内の現在の土を掘って 畑用の土と入れ替えます。 |
もともと庭とはいえ、掘れば出てくるのは 右の写真の様なコンクリートガラや 土管の破片・食器のかけら・塩ビ管…等々 分別して処分します。 なぜか大判・小判が出てきたことは… ないですねぇ。 |
掘ってみると お隣様からタケの根が伸びてました。 タケの根は強く切り離しても、また芽が吹きます。 タケの地下茎を枯らす薬剤を根の切り口に 直接散布します。 使用した薬剤は グリホエース。 |
タケの地下茎が今後菜園に入ってこない様 防根対策をします。 |
網入りの塩ビ波板を地中に 連続させて埋めます。 深さは60cmいれます。 |
ダンプには、客土にする黒土を積んできました。
産地は、神奈川県でした。
それを車上で袋詰めにして主庭へ運びます。
右は 混入する鶏糞堆肥の袋。
同じく神奈川県愛甲郡の農協の製品でした。
黒土1.5m3 に対して 堆肥を15袋混入。
掘りだしたいままでの土の代わりに、黒土と堆肥を交互に入れていきます。
左は 黒土の上に堆肥を入れるところ。
右は堆肥の上に 黒土を被せたところです。
今回はここまで。
撹拌して暫く寝かせています。
次回は畑の完成 と 収穫… はまだ先です。
この記事についているタグ:営業佐藤です