やっぱり危ない大谷石。。。
この記事についているタグ:店長藤倉です
こんばんは。店長藤倉です。
もう1月31日ですか・・・・・。。
1ヶ月前の今頃は大みそか恒例の『笑ってはいけない・・・』
をのんきに見て、お正月休みを満喫しておったような・・・。。
『あ〜あの頃がなつかし〜』、
『あの頃に戻りた〜い。』とちょっと思ってしまいます。。
あっと言う間の1ヶ月でした。。
サッカー日本代表も早々に敗退し、錦織圭君も負けてしまい、
何だかさみしい1月でした。 しかも昨日の雪!!
現場もほとんど出来ず、さらに落ち込みモード突入です。。
しかし・・・、そうは言っても現場はバタバタ忙しく気持ちを
切り替え、頑張っていきたいと思います・・・。。
頑張っていると言えば・・・・・
大谷石土留めが崩壊してしまった現場で掘削重機が入れない
狭小現場に人力掘削作業でがんばっている弊社スタッフ。。
![]() | ![]() |
若手の園田とベテラン山崎さんが大変な現場の作業で
頑張ってもらっています。。
大谷石が土留めとなっていましたが長い年月の末、
崩壊してしまいました。
昔は良く大谷石で壁や土留が造られていましたが
構造上、鉄筋も入っていないため強い壁、土留めには
なりません。近年ではほとんど使う事がなくなりました。
今回土留め用の型枠ブロックで今後このような事が
起こらないよう、しっかり施工いたします。。
ちょっと疲れ切った山崎さんですが、まだまだ
若い者には負けません。。
今日は天気も良く、ここまで掘り終わりました。。
月曜日は若いスタッフをさらに3人付けるので
頑張ってください。。
私はお茶を持ってく事しか出来ませんが・・・。。
頼りにしてま〜す。。
この記事についているタグ:店長藤倉です