目隠しフェンスで一安心。。 世田谷区賃貸物件
こんばんは。店長藤倉です。
ここ最近、テレビを見ていてクリスマス関係のCMを
見かけるようになりました。。
早いですね~。。。 あっという間に今年も終わりそうです。。
その前に12月の繁忙期を頑張って乗り切りたいところです。。
もうすでに、体力があまり残っておりませんが・・・・。。
もうひと踏ん張りです。。 が・ん・ば・り・ま・す。。
今週は賃貸物件を建てたオーナー様より相談いただいていた
防犯用門扉、1Fベランダ用目隠しフェンス、転落防止兼植栽フェンスの
現場が完了しましたのでご紹介します。。
![]() | ![]() |
1Fベランダ側がオープンとなっており
門扉、フェンスを設置しクローズになりました。
扉メッシュパネルは、隙間から手を入れられないように
取っ手回りのメッシュが細かい防犯用を選びました。
施工前
次に1Fベランダに目隠しフェンスを設置しました。
選んだフェンスは半透明のパネルなのでプライバシーを
確保しながら、光を採り込めます。。
建築工事の計画段階ではここまで気づかず、
いざ引き渡しが終わってから気になったそうです。
このような目隠しフェンスはあとから比較的簡単に設置する
事ができます。。
施工前
施工後
そして玄関前でもあり、『転落防止を兼ね、バラを植えたい。。』と
言われタカショーさんのトレメッシュフェンスをご提案しました。。
トレメッシュフェンスも喜んでいただき良かったです。。
バラが成長してフェンスに茂ればステキなエントランスになりそうです。。
M様またご相談お待ちしております。。
今後ともよろしくお願いします。
そして最近少しニュースになっていた『ご当地ナンバー』。。
初めて『世田谷』ナンバーを見ました。
『おお~これが世田谷ナンバーか~』。。。
しかも・・・、
弊社のダンプです。。。
たまたま今週納車であった弊社現場スタッフのダンプ。。。
まさかこんな身近にあるなんて・・・・。。
何だかまだ違和感がある感じでありました。。。
『時代の最先端を行く、世田谷エクステリアルーム』であります???