スタッフブログ

世田谷区・目黒区・杉並区のエクステリア・外構・ガーデン工事は 世田谷エクステリアルームにお任せください

三協アルミ本社工場見学会【2】

この記事についているタグ:設計藤倉です
こんにちわ。設計藤倉です。

店長藤倉が、今回の見学会
ダイジェストで紹介しておりましたが
ワタクシは暫く、詳細版でお届けします!

【前回までのあらすじ】

三協立山アルミ株式会社 様企画
「本社工場見学会」に参加した
店長藤倉と設計藤倉…。
141101三協アルミ本社工場見学02
東京を出発し、富山に到着、
そして…いよいよ工場見学へ!

…なのですが、工場内は撮影禁止の為、
ここからは、一部イメージ図で
ご案内をしたいと思います。

最初の工場、奈呉工場です。
この工場での工程は
アルミの原料からアルミの製品素材まで…
の工場となっています。
141107奈呉工場
アルミの原材料は「ポーキサイト」と
呼ばれる、「酸化アルミニウム(アルミナ)」を
含む鉱石で、形状は豆状になっています。

これに、「か性ソーダ液」で溶かし、
「アルミン酸ソーダ液」をつくり、
そこから、「アルミナ成分」を抽出します。

…ちょっと難しい話になってきました…。
もう少しお付き合い下さい。
141107ボーキサイト
この「アルミナ」…正式には、
「酸化アルミニウム」と言う名称で
通称が「アルミナ」だそうです。

この「アルミナ」、天然では
コランダム、ルビー、サファイアとして
算出するようです。

この「アルミナ」を溶融氷晶石の中で
電気分解し、原材料の「アルミ地金」を
製造します。
141107アルミナ
その「アルミ地金」を溶かして
添加金属を配合し、「脱ガス処理」をします。

そして、電柱みたいな形に鋳造し、
ようやくアルミ製品の原材料の形が
出来てきます。

これを「ビレット」と呼びます。

同じアルミでも、衝撃に強いアルミ
水に強いアルミ…。
141107ビレット
用途に合せて、色々な種類のアルミの
「ビレット」が生産されます。

この後、「ビレット」再加熱し、
品質検査
所定の寸法に切断
梱包、
…そして出荷されます。

ここまでの工程が、奈呉工場の担当です。
141107ビレット切断後
この後は、次の工程である
射水工場に移動しました。

「ビレット」を押出加工し
見慣れた、アルミ部品のパーツに
する工場です。

どうやって、あの形にするのでしょうか?

結論から言いますと…
141007射水工場
「ところてん方式」で
アルミを押し出していました!

「ダイス」と呼ばれる金型を
アルミが通過すると…
見慣れた、あの形になるのです!

「ビレット」が弾丸で
金型の「ダイス」、それを固定する「コンテナ」が
発射機になるイメージです。
141007押出
…押し出されたアルミ形材は、
何十メートルにも及ぶ
巨大な長さの汎用形材のような形です。

この後…
押し出されたアルミを真っ直ぐに矯正し
所定の寸法に切断
そして、塗装となります。

…時間いっぱいになりましたので
今回はここで、終了です。

【次回】に続く…。
141007形材
この記事についているタグ:設計藤倉です

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤1-10-12

TEL:03-3327-1192
FAX:03-3327-1191