スタッフブログ

世田谷区・目黒区・杉並区のエクステリア・外構・ガーデン工事は 世田谷エクステリアルームにお任せください

愛犬が喜ぶ!ドッグラン用人工芝の魅力と施工のポイント250320E

この記事についているタグ:設計遠藤です商品
こんにちは、
プランナーの遠藤です。

当店では多くの人工芝を施行しており、
おかげさまでとてもご好評をいただいていますが、
今回はワンちゃん大喜びのドックラン向け人工芝をご紹介します。
そのメリットや施工のポイントについても、詳しくご紹介します!


【人工芝がドッグランに最適な理由】

1. 安全性が高い

人工芝はクッション性があり、愛犬の足腰への負担を軽減します。
また、天然芝と異なり、石やデコボコがないため、ケガのリスクも少なくなります。

2. 汚れにくく清潔を保てる

泥や土がつかないので、愛犬の足が汚れにくく、室内への汚れの持ち込みも防げます。
さらに、抗菌加工が施された人工芝を選べば、より清潔に保つことができます。

3. メンテナンスが簡単

天然芝のように定期的な芝刈りや水やりが不要なので、
お手入れがとても簡単です。 また、耐久性が高く、長期間美しい状態を維持できます。


【ドッグラン用人工芝の施工ポイント】

1. 地面の下地処理が重要

人工芝を敷く前に、しっかりと地面を平らにし、水はけの良い状態に整えます。
これにより、人工芝の耐久性が向上し、長く快適に使えます。

2. ペット専用の人工芝を選ぶ

通常の人工芝ではなく、ペット用に設計されたタイプを選ぶのがポイント。
排水性が良く、消臭効果があるものを選べば、快適な環境を維持できます。

3. しっかり固定してズレを防ぐ

ワンちゃんが元気に走り回っても人工芝がズレないよう、しっかりと固定することが大切です。
接着剤やU字ピンを使い、安全な施工を行います。


【人工芝ドッグランのメンテナンス方法】

1. 定期的にブラッシング 目詰まりを防ぐために、ほうきやブラシで芝の向きを整えましょう。

2. 水で洗い流す 汚れが気になる場合は、水を流して清潔を保ちましょう。

3. 消臭スプレーの活用 ワンちゃんの排泄物のニオイが気になる場合は、専用の消臭スプレーを使用すると効果的です。


メーモリーターフAG20とワンチャン



【おすすめ人工芝 メモリーターフ AG20 】

ご自身で設置するのはどうも.....。とういうときは
当店、世田谷エクステリアルームにお任せください。



メモリーターフ AG20


サンプル
接写

芝丈は一般的に施工する人工芝より少し短めで、
どちらかというとゴルフ用人工芝に近いかもしれません。
ワンチャンのツメへの引っ掛かりが少なくクッション性の高いカール糸を採用しています。
足腰への負担軽減が大幅に軽減されます。


クッション性高く足腰の負担軽減

そして、心配なのが静電気、
メモリーターフ AG20は静電気除去繊維を織り込み、
静電気の発生を軽減、
ワンチャンにも飼い主様にも安心です。


静電気除去
メーモリーターフAG20

更に、抗菌加工が施されているので衛生的です。

いかがでしょうか、
ドックランを検討されていらっしゃいましたら、
是非、人工芝 メモリーターフ AG20 もご検討ください。

とってもお勧めです。

では また。

世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。


この記事についているタグ:設計遠藤です商品

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤1-10-12

TEL:03-3327-1192
FAX:03-3327-1191