使っていないお庭を再利用しませんか、離れ生活の勧めLIXILプラスG「HANARE」210527E
こんばんは 設計遠藤です。 コロナ禍の生活が続き、 家の中で過ごされる時間が だいぶ増えたのではないかと思います。 手作りおかしを作ってみたり、 お部屋の模様替えをしてみたり、 家中でできる趣味を増やしてみたり...。 | ![]() |
お庭でガーデニングやDIYをやられる方も増えているようです。
当店にも、デッキの制作やメンテナンスのご依頼が少し増えてきているようです。
なかなか、旅行や外出が思うように行かないので身近なところに目が行くのは当然ですよね。
そこで、今回は、当店 世田谷エクステリアルームがお手伝いできる
身近なお庭のリフォームをご提案せていただきます。
実は、お庭はあるけど、
雑草がたくさんで、ジメジメしていて虫も出るので、
全然使っていないというユーザー様はかなりいらっしゃいます。
そんなユーザーの皆様は、
タイル貼りのテラスやデッキを作って雑草をなくしたいと考える方が大多数です。
サッシからテラスやデッキを伸ばして、アウトドアリビングができて、
かつ、雑草、虫対策になるグットなプランです。
とてもいいと思います。
でも、そこからさらに一歩進めて
家から少し離した場所にリラクゼーションスペース
を作ってみようというのが今回の提案です。
家から、一歩出て、
逆側のスペースから家方向を眺める。
それだけで今までとはかなり違った気分が味わえると思います。
具体的にどんな感じかというとこんなイメージです。
![]() |
![]() |
ポイントは
‐欧ある。(タイル貼りや石張り、メンテナンスが楽なものが中心となります)
屋根的なもの(雨がしのげなくても囲われ感が安心感を創出します)
やっぱりガーデンファニチャーは必要です(ゆっくりできるための家具)
い任れば壁も(隣地や道路から丸見えだと落ち着きませんよね、植物が壁代わりでも可)
ヂ疹虫を呼び込んでしまうかもしれませんが植物は必須です
(最後に緑がスペースをまとめます、季節感もやっぱりあったほうがいいです。)
この5つのポイントを押さえれば
組み合わせは無限です。
ユーザーの皆様の多種多様なご要望をとても上手に実現できる素材が
LIXILのプラスGシリーズです。
そしてそのアイデアプランが「HANARE」です。
デザインは当店世田谷エクステリアルームにおまかせください。
きっと素敵な 離れ「HANARE」 をご提案いたします。
ではまた