玄関前の目隠しテクニック 200922H
この記事についているタグ:営業楠本です
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!
営業の楠本です!
7月の大雨、8月の酷暑、9月は少し不安定な日々が続いています。
雨はやはり工事の進みを鈍くしてしまいますが、
どんな時も最善を尽くして作業を進めてくれる職人たちに改めて感謝です。
さて、今日は目線(目隠し)のお話です。
![]() |
こちら、また自信作ができてしまいました!
目隠しというと隣地境界側で、
お庭やリビングへの視線をカットしたいというケースが多いのですが、
そういった場合はフェンスで対応することがほとんどです。
(ガーデンルームやテラス屋根もあります)
それ以外に気になるのが玄関前。
でもスペースの問題や圧迫感、費用面など課題は多いんです。
長物や大きなものを搬入する時に入り口真正面を塞いでしまうと不便です。
そんな時は角柱などを目線の方向に対して設置してアイキャッチにすると
スペースを潰さない、コストも抑えられる、圧迫感無しなどなど良いことだらけなんです!
![]() |
コチラの建物、前面は私道の為、人通りは限定的です。
切りたい目線は写真の方向からの目線なので、
正面を外して道路側に寄せて角柱を建てました。
ご覧の通りしっかりと効果を発揮しています。
![]() |
作業の手間はかかりますが弊社自慢のスタッフは、
「オッケーオッケー!」
と言ってサクッと仕上げてしまいました。
(等間隔で1本1本位置決めるので難しいんですよ)
さすがです!
費用をかけて玄関前を壁や格子材で覆ってしまうのも良いですが、
デメリットもありますのでこんなシンプルな方法も選択肢にあると便利です。
施工はもちろん世田谷エクステリアルームにお任せください!
※現在大変混み合っており新規のお問い合わせを一時休止させていただいております。
再開はトップページでお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア
この記事についているタグ:営業楠本です