都内には多いい車庫上のテラスのリフォーム工事。。190622T
この記事についているタグ:店長藤倉です
こんばんは。
店長藤倉です。
6月はこんなに忙しかったけな・・・・・?
と思うほど現場が立て込んでおり弊社現場
スタッフ外構部隊、植栽部隊共に連日人の
取合い合戦が続いております。。
幸い雨の少なかった1週間でしたので
ホットしております。。
来週も現場が進むよう、祈っております。。
さて、今週は某ハウスメーカーの外構リフォーム
工事においてこんな私ですが表彰されました。。
(設計担当は上林でしたので私の力では
ありませんが・・・・。ちょっとは私の影響も
あったかと思います。。。。。)
![]() | ![]() |
某ハウスメーカーの外構リフォーム工事も
私が担当しておりますが、車庫上の高低差が
あるテラスのリフォーム工事をさせて頂きました。
![]() | ![]() |
もともと、木製タイルデッキがありましたが
経年劣化が進んでおり、腰壁の吹付の壁も
汚れが目立った状況でした。。
![]() | ![]() |
提案ではメンテナンスに問題ない取り外しの
出来るタイルデッキと壁は一度きれいに塗り直し後、
アルミ格子でお化粧する形で提案しました。。
そして完成すると・・・・・・、
![]() | ![]() |
アクセントにプランター植栽も映え、かなり
素敵なテラス??が完成しました。。
駐車場上のテラスやお庭工事は、床部分が
コンクリートの構造体ですので柱を設置する
穴をあけたり、容易にコンクリートは使えません。。
構造体を壊さなくても出来る選択肢を選び
ご提案します。
以前紹介した世田谷区H様邸も駐車場上の
高低差があるお庭でした。
![]() | ![]() |
ことらは土の部分があり植栽も多く植わって
いましたが、メンテナンスの楽なお庭に
リフォーム致しました。。
都内には高低差のあるお庭やテラスが
沢山あります。。
経験豊富な世田谷エクステリアルームで
いかがでしょうか??
この記事についているタグ:店長藤倉です