タイルの再利用って・・・?? 頑張ればできます。世田谷区T様邸 外構リフォーム
この記事についているタグ:店長藤倉です
![]() | ![]() |
おはようございます。
店長藤倉です。
この前の日曜日はお休みをいただき、
家族で山中湖へ初体験となるワカサギ
釣りへ行ってきました。。
ボートを借り、1時間半を過ぎた頃は
唯一私が釣った2匹のみ。。
息子もかなり飽き飽きしておりまさかの
2匹でフィニッシュを迎えました。。
残念ながらもう二度とワカサギを釣る
事は無いかもしれません。。
これも生きる上での試練でしょうか??
現場の方は年度末と言う事でバタバタ
しております。。
世田谷区T様邸の外構リフォームは
もう少しで完成であります。。
![]() | ![]() |
もともとあったタイル塀のポストと照明が
この場所にはいらなくなり撤去しました。。
しかし壁は再利用なのでポストと照明は
慎重に撤去します。。
![]() | ![]() |
うまくポストを取ることができました。。
さすがであります。。
![]() | ![]() |
タイルが貼れるよう、コンクリートで
開口部分の穴を埋めます。。
![]() | ![]() |
他の撤去するタイル塀よりタイルを丁寧
にはがし、そのタイルを貼ってあげれば
補修したように見えません。。。
新しくタイルを購入する場合は、同じタイル
であってもやはり色が合いません。。
今回は撤去部分の壁からタイルを再利用
する事で見た目も変わらず仕上げられます。。
本来タイル屋さんでもタイル再利用の作業は
ほとんど断られてしまいます。。
今回は直営部隊の坂口先輩にいやな顔?を
されながら頑張ってもらいました。。
さすがであります。。
完成が楽しみな世田谷区T様邸でした。。
この記事についているタグ:店長藤倉です