ソテツの菰掛け(冬支度)&メリークリスマス
この記事についているタグ:設計藤倉です
こんにちわ。設計藤倉です。 この画像…何だと思います? 正解は「ソテツの菰掛け」なるモノです。 作業手順を順に見ながら、ご説明したいと 思います。(画像は五島美術館の作業時) |
【蘇鉄】ソテツ 九州南部および南西諸島に分布し、九州 沖縄地方の主要都市によく植えられています。 南方系の植物で、寒さに弱い為、 毎年11月下旬から12 月上旬頃に、菰を巻き 防寒対策をします。まずは葉を取ります。 |
葉を切り落として、丸裸?に近い状態が 右の画像です。何だか寒そうです。 因みにソテツの名前の由来は、 枯れかかったときに、鉄クギを打ち込むと 蘇ると言うのに由来するとか… |
鉄を受けると元気になる → 蘇鉄 この為、茎に鉄クギが打ち込まれている 事があります。 そして、菰を巻き付けます。 …結構、手間がかかります。 |
葉っぱは、鋭く尖っているので 刺さると痛いです。 因みに巻いた菰の枚数は… 40枚! ソテツの廻りの床にも、菰を敷いて完成です! |
さて…今日はクリスマスです! メリークリスマス! 皆様、素敵な1日をお過ごし下さい♪ 特別な日?にブログの当番が回って来ると 大変です(笑)そーいえば昔、2月14日や 3月14日にも当った事がありました…。 |
…そして、今回がワタクシの 今年最後のブログとなります。 1年間、どうもありがとうございました。 良いお年をお迎え下さい。 横浜ランドマークからの中継でした〜(笑) |
この記事についているタグ:設計藤倉です