日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
キーワード
2025/01/24
こんにちは、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。あっという間に2025年が1か月過ぎ去ろうとしています。恐ろしいです。。ルームにLIXIL車が現れました。新商品の実物をご案内いただきました。【機能門柱FT】一体型のノイズレスデザインが魅力の機能門柱です。小型の宅配ボッ...
Read more
2025/01/20
こんにちは、プランナーの遠藤です今回は、お庭を活用している方や、これからリフォームを考えている方におすすめの「ウッドデッキ」と「オーニング・パーゴラ」についてご案内します。【お庭をもっと快適な空間に!】 ウッドデッキの魅力 ウッドデッキはお庭を有効活用できる万能...
Read more
2024/12/15
レイズドベッドとは、周囲の地面よりも高く盛り上げられた植栽スペースで、直訳すると「上げられた花壇」という意味です。レンガやブロック、石を積んだり板で囲んだりして、その中に土を入れ植物を植えます。低木、多年草類はお花が好きなお施主様が植えこんでくださり、とても華やかな...
Read more
2024/11/16
こんにちは、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。2024年もあとわずかです。全然用事が終わりませんが、着々と2025年が。。そして2023〜(2回以上はあがって。。)続くエクステリア商材の価格の値上げ大会はまだ2025年にも引き継がれるようです。すでに発表されましたLIXILさ...
Read more
2024/10/20
こんにちは、プランナーの遠藤です。シンプルでカッコイイ大型鋳物門扉といえば、三協アルミのジオグランデ!今回、待望のW1150サイズが登場しました。なぜ、待望かといいますと、有効開口が2.0m必要な外構計画において、これをクリアできるサイズの門扉がいままでのジオグランデにはそ...
Read more
2024/10/15
こんにちは、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。やっと家の引き渡しが見えてきて、さあ外構をとお考えのお客様も増える10月。ですが、少し動くのが遅すぎて、お目当ての外構屋さんは年内いっぱい。。とりあえずハウスメーカー紹介の外構屋さんに頼もうか悩んでいるお客様一...
Read more
2024/10/05
世田谷区・杉並区・狛江市・中野区 戸建て住宅に最適な人工木デッキの選び方ガイド初心者向けガイド:人工木デッキの魅力と選び方家の外観を一新し、快適なアウトドアスペースを作りたいと考えているなら、人工木デッキは素晴らしい選択肢です。この記事では、人工木デッキの基本情報か...
Read more
2024/09/20
こんにちは、プランナーの遠藤です。先日、2世帯それぞれ用で物置を2台設置させていただきました。普通の物置のような味気ないものではなく、きっちりデザインされたディーズガーデンさんの物置 ディーズシェッド リコRicoです。今回はご新築2世帯それぞれで利用できるように2台併設とな...
Read more
2024/09/14
こんにちは、プランナーの上林です。秋といえばお庭に出たくなる季節。秋といえばキャンペーンです。アルミメーカーのLIXILさんは毎年、春と秋に、とってもお得なキャンペーンを開催しています。LIXIL特設サイトはこちら世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹...
Read more
2024/09/05
人工芝は、手入れが簡単で一年中美しい緑を保つことができるため、戸建て住宅のお庭に最適です。この記事では、人工芝の選び方から敷き方、メンテナンス方法まで詳しく解説します。人工芝のメリット手入れが簡単: 水やりや芝刈りが不要。耐久性: 天候に強く、長持ちする。見た目が美しい:...
Read more
2024/08/25
こんにちは営業担当の林です。タカショー展示会に行ってきました。色々と樹脂系フェンスを取り揃えてありました。その中でも目隠しルーバーフェンスは樹脂系ではなかなかみかけません。表面のフォルムに味わいがあり、十分な目隠しかつルーバータイプ従来になかったので商品ですのでこれ...
Read more
2024/08/20
こんにちは、プランナーの遠藤です。シンプルでスタイリッシュなカーポートといえばLIXILのカーポートSC! で す が、三協アルミもやっぱり出してきました。「カーポートFII」1台用は昨年2023年から発売していますが、柱の上に屋根が乗っかるタイプでデザイン的にはもう少し。でも、今...
Read more
過去の記事