| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
過去の記事
記事検索
2022/06/28
	世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!最近はインターロッキングの施工がまた増えています。					簡単に言うと舗装用のコンクリートブロックです。					私は結構好きです。インター。大きさ、色、表情が色々選べてデザインは無...
Read more 
2022/06/26
					みんさんこんにちは。設計藤野です。ここ数日気温の高い日が続いてますね…そんな熱い中、先日のお休みに富士スピードウェイに行ってきました!初めてのサーキット場でしたがあまりの広さに感動しました!バイクのレースを観ましたがものすごい迫力で楽しかったです(^^)			世田谷エク...
Read more 
2022/06/23
			こんにちは、設計の遠藤です。とても変な陽気が続きます。暑かったり、涼しかったり。体調には十分気を付けてお過ごしください。						今日は天然石を使ったフローティングステップ(浮き階段)の事例を2つご紹介いたします。				ヒメアガパンサス小ぶりなアガパンサスで、お庭の草花...
Read more 
2022/06/20
	こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。蒸し暑く寝苦しい夜が始まりましたが、皆様はいかがお過ごしですか?暑がりのヒゲおやじは、夜中もクーラー全開でしのいでおります。今回は1年半前に植栽をした現場のお手入れの状況をお伝えしましょう。					植栽完了時のA様邸。冬であ...
Read more 
2022/06/17
					こんにちは。梅雨の湿気で髪がぐるぐるの世田谷エクステリアルーム プランナー 上林です!お庭工事が増えてくる季節となりましたが、なぜか新築対応が盛り上がってます。そんな中、久々に色決めにデッキサンプルを持ち出したところ、いつの間にかLIXILの樹ら楽ステージの色名称か...
Read more 
2022/06/14
	世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!営業の楠本です!最近はインターロッキングの施工がまた増えています。					簡単に言うと舗装用のコンクリートブロックです。					私は結構好きです。インター。大きさ、色、表情が色々選べてデザインは無...
Read more 
2022/06/12
	皆さんこんにちは。設計の藤野です。梅雨入りした事もあり雨が続く時期になりましたね…あんまり外に出るのは好きじゃないですが最近はサウナで整う事にハマっています!ちゃっかり流行りに乗っかってます笑運動することが少なくなったので、サウナで大量に汗をかくと気持ちも体もスッキ...
Read more 
2022/06/11
	 こんばんは。 店長藤倉です。 サボっていたブログ更新を久々に作成中ですが ブログの作り方を少し忘れてしまっており、不慣れ ながら更新作業を粛々と作業しております。 私の方は忙しがった5月も終わり現場の方も 心の方もすっきりしており、今後の売上の為に 改めてそろそろ...
Read more 
2022/06/09
			こんばんは、設計の遠藤です。東京も梅雨に入ってしまいましたね。外での仕事の当店は、工事の日程調整のとても難しい時期となりました。工事が遅れぬよう頑張ります。よろしくお願いいたします。				さて皆様、SNSは利用されていますか?当店でも YouTube と Instagramを開設し、仕事...
Read more 
2022/06/06
	こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。先週末から関東では空模様が曇りベースになり、いよいよ梅雨かと思ったら雹が混じるゲリラ豪雨になったりその後は気温が低めになったりと天候が不純ですが、皆様体調管理は大丈夫ですか?					街路樹下のアジサイも奇麗に咲いてそぼ降る...
Read more 
2022/06/03
	こんちには、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。暑かったり寒かったりと、体調に気を付けたい今日この頃です。世田谷区の新築外構工事をさせていただきましたので、ご紹介したいと思います。					建物が総タイル貼りで2種類の色味が素敵なS様邸。メインとなる門柱・門袖は...
Read more 
 
				 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
				