スタッフブログ

世田谷区・目黒区・杉並区のエクステリア・外構・ガーデン工事は 世田谷エクステリアルームにお任せください

気付いたら相模湖&芝生とパーライト

この記事についているタグ:設計藤倉です
こんにちわ。設計藤倉です。

先日のお休みの時、何も考えず家を出て…
気が付いたら、相模湖に来ていました。

高尾から1駅なのですが、それまでの中央線
沿線の雰囲気がガラっと変っています。
161028相模湖駅1
都内でいつも見るオレンジ帯の中央線に
最近、大月行きがある事が
わかり、驚いた所です。中央線、
てっきり、高尾までと思っておりました。
 
その中央線、2020年を目途にグリーン車が
2両、増結され、12両運転になる様です。
161028中央線E233系
その為、駅のホームを伸ばす工事でも
しているのでしょうか?

駅は改装中だったのですが、
どんな駅に生まれ変わるのでしょうか?

最近の駅はモダンな造りが多いので
完成が楽しみです♪
161028相模湖駅舎
…折角なので、相模湖に行ってみました。

1964年に開催された東京オリンピックの際
カヌー競技会場となった場所でもあります。

現在は神奈川県立相模湖漕艇場が設置され
関東におけるボート競技の一拠点と
なっています。(西の拠点は琵琶湖)
161028相模湖公園

散策していると、
大きな芝生の広場があったので、
暫し、寝転んでみました。

さて、この芝生ですが、ただ地面に
張っているワケではないのです。
161028相模湖公園芝生広場
パーライトと言う土壌改良材を土に混ぜる
事で、芝生の活着率を向上させています。

【パーライト】
火山岩として産出されるパーライト原石等を
高温で熱処理してできる人工発泡体。
「真珠石」とも呼ばれている様です。
161028パーライト
当社で芝生工事がある場合、
見積書の芝生の前後にパーライト下地と
いう項目があるかと思います。

これが、この工事費用となっています。

尚、芝生の張る時期は、5~6月が最適です。
161028SERロゴ
秋まで生育期が続くので、芝生の状態も
目に見え、根付いてきれいに仕上がるまで
管理もしやすくなります。

最近では、メンテ不要の人工芝もあります

…興味のある方は お問い合わせください♪
161028人工芝
この記事についているタグ:設計藤倉です

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤1-10-12

TEL:03-3327-1192
FAX:03-3327-1191